今日も地元群馬テレビ(GTV)の番組「群馬の住宅大図鑑」で放送されたました。
桐生市のM様邸です。こうしてテレビの画像で観ますと尚更素敵な住まいだと関心しますネ。
内外とも白を基調とした色使いの中に、床のパイン材(うづくり仕上げ)がマッチ!!!
勿論、デザインも間取りも thinks らしさが随所にでているお住まいです。
M様!良い記念になりましたネ。ご協力、感謝申し上げます!!!
そうそう、突然ですが弊社 thinks で施工されるお客様の年齢層は30歳前後が多いのです。
それも皆さん『 お洒落!』なんですネ~。 それはファッションだけのことでなく、特に住まい方
ライフスタイルが『 カッコイイ 』のです。我々は、住まいという『 ハコ 』を造らせて頂き、そこに
お客様が『 生活 』という色やモノをデザインするのです!そのチョイスが『 お洒落 』なんですネ。
何が言いたいかというと、このような30歳前後のお客様も素敵なのですが、今回のOPEN HOUSE
は題して『 Cool Mode 』なのです。40歳台の方にぴったりな「大人のかっこ良さを追及した家」
ですが、私流に言わせて頂くならば「チョイ悪親父が住まう家」こちらがピッタリ!!!
これからは弊社も40歳オーバーでもカッコ良く住まえる thinks design を追求します!
その第一弾が太田市で建てられた大人の香りプンプンのK様邸なのです。
『 Cool Mode 』のOPEN HOUSE のご案内はこちらからどうぞ!!!
ご来場お待ち申し上げます。。。。
ではまた。.
Read more
Category Archives: 建築
1ヵ月が過ぎました
早いですね~!今日から11月です。
今年も残すところ2ヶ月となりました。
弊社も第24期がスタートし、1ヶ月が過ぎました。。。。
10月はお蔭様で数件のお客様よりご契約を頂き、有難うございます。
またまた『 カッコイイ 』住まいが県内に建築され、thinks family が増えますネ。
先日は桐生市で OPEN HOUSE が開催され、特に土曜日は台風の中でもお客様に
足元の悪い中、会場に足を運んでいただき有難うございました。
これもオーナーM様のご好意があったからこそ、多くのお客様にお見せすることが出来たのです。
M様、有難うございました。。。。 引渡し式で改めて御礼申し上げます。。。。
そしてこの10月にいよいよ “thinks” オリジナル ユニットバスが決定しました!!!
それも建物価格を上げずに標準での仕様となるのです!!!
まだまだ皆様にお見せできる資料が整いませんので、このBLOGでUPするのは
もう少し先になります、、、、 すみません、、、、、
でも期待していてくださいね!!!
と、このように1ヵ月が過ぎましたが、今期も良いスタートが切れたようです。
この一年も 『 カッコイイ 』住まいを探究し、皆様にご提案します!!!
こちらも期待してください!!!
ではまた。
.
Read more
アイジー通信vol.12
季節はずれの台風が気になります。
先程工事部長に明日、明後日は注意をするよう話したところです。
関東に上陸しなければ有難いのですが、、、、、
昨日、アイジー工業さんの冊子で『 アイジー通信 』に私のインタビューが掲載されました。
“ライフスタイルから家づくりを考え理想の住まいを実現する”
と、このようなタイトルが付いております。。。。
弊社ではこのアイジー工業さんの外壁材の『 ガルスパン 』 を採用しております。
特に外観のシャープなシルエットを作り出すには欠かせない商品です!
1,2階部分の継ぎ目も無く施工できる長尺サイズもあり、選択肢が広がりました。
ホント!弊社の建物には無くてはならないアイテムの一つです。
そして、まだまだ山形弁の抜けきらない営業担当のAさんも好きですネ。
今後も素晴らしい商品を増やして頂き『 お洒落な住まい 』を一緒に造りましょう!!!
宜しくお願いします。
ではまた。.
Read more
協力会役員総会
昨日は協力会の役員総会及び懇親会を伊香保温泉にて行いました。
この協力会も漸く1年を向かえ、新たな2期目の懸案事項を喧々諤々。
1年目の感想を一人一人述べて頂きましたが、やはり感じるところは同じです。
それは皆がお客様目線であるということです。 とても素晴らしい!!!
そして現場での一体感が出てきたようです。これも「すべてはお客様のため!」と
感じている証拠ですよ!ここ最近の着工式では業者さんの顔が皆イイので安心できます。
ある設備業者さん(役員)は、必ず着工式に従業員を一人参加させております。
勿論、現場で活躍するのは従業員さんですからネ。 ありがたいです!!!
12月には協力会の総会と忘年会が開催されますが、楽しみです!
なぜ楽しみなのか?「お客様のために」ということを肴に酒を酌み交わせるからですよ!
何時までも同じ想いで創り続けたいですネ。
ではまた。.
Read more